★フシギバナ(くさ/どく)
H80 A82 B83 C100 D100 S80■耐久ギガドレ型
名前:アメちゃん
特性:しんりょく
性格:ずぶとい
個体値:[30~31]-[22~23]-[24~25]-[30~31]-[10~11]-[30~31]
努力値:H250 B128 C128 S4
技構成:ギガドレイン めざめるパワー(氷67) ドわすれ やどりぎのタネ
持ち物:くろいヘドロ
(何故こんな個体で妥協したんだろう)というような個体。
少々低いBに振ってHぶっぱの耐久型。
メインウェポンのギガドレインのためにCに少し振り、
めざパ氷で主に氷4倍弱点のドラゴンへの役割に。
ドわすれは主に交換読みに使う。
ヘドロ回復の上やどりぎとギガドレインで回復する。
【使用後の感想】
ハマればかなり強い型でしたが、ちゃんと個体値粘らないといけませんねー。
めざ氷で勝つ試合も多かったが、どちらかと言うとハッサムが飛んできて積みまくるので
めざ炎のほうがよさそう、ドラゴンは別のやつで対処。
■物理型
名前:おだやか
特性:しんりょく
性格:さみしがり
個体値:31-30-31-30-31-30(乱数産)
努力値:H220 A248 C32 S10
技構成:パワーウィップ めざめるパワー(炎70) ねむりごな げきりん
持ち物:こうかくレンズ
物理アタッカーなのでAは極振り。
C32はH252ハッサムをめざ炎でオボン込みで確定二発で落とすため調整。
Sを1上げるために振り、残りはHぶっぱ。
下げられるのがBくらいしか無かったので性格さみしがり。
あえて物理型にして高威力のパワーウィップをメインに。
こうかくレンズを持たせて不安定な命中を補う。ねむりごなも同様
めざ炎はナットレイ、ハッサムへの役割。
げきりんはラティオスを超低乱数で落とせる程度の威力がある。
★メガフシギバナ種族値 80-100-123-122-120-80名前:バオバブ 特性:あついしぼう 性格:ずぶとい
個体値:31-30-31-31-31-31 努力値:H252 B124 C4 D116 S12
技構成:ギガドレイン ヘドロばくだん じしん こうごうせい
持ち物:フシギバナナイト
ようき ファイアロー 珠ブレバ 83.4%~99.4%