忍者ブログ

牛乳腹痛奮闘記(ポケモン育成メモ)

自分のメモ用がてらポケモン育成に関連する記事を投稿してます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【No.68】 カイリキー

★カイリキー


H90 A130 B80 C65 D85 S55


■アンコみがわり型

名前:ちくび
特性:ノーガード
性格:いじっぱり
個体値:不明 HAはV
努力値:H252 A252 
技構成:ばくれつパンチ れいとうパンチ アンコール みがわり
持ち物:格闘ジュエル

HAぶっぱ。

ノーガードからのタイプ一致「ばくれつパンチ」が強力。
A130という高種族値のため、威力も高い。
最近はやりの「ちいさくなる」もノーガードの下では無効化。

「れいとうパンチ」はボーマンダ、カイリューなどを意識して採用。

「アンコール」「みがわり」はなかなか読まれづらいため、
相手の行動を読んで打っていこう。

特性ノーガードは相手のポケモンにも適用されるため
「ぜったいれいど」「じわれ」などの一撃必殺技も必中になるため注意。
カイリキーのほとんどがノーガードのため、鬼火を貰う可能性も高い。
(もう一つの特性はこんじょう)

よくパーティーにいるブルンゲル・ヤドランあたりは突破しづらい。
「かみなりパンチ」を交代よみで打つのもありだが、そこまでダメージは入らない。

■スカーフフルアタ型

名前:トンカチ★
特性:ノーガード
性格:ようき
個体値:6V(乱数産)
努力値:H6 252 S252
技構成:ばくれつパンチ ストーンエッジ れいとうパンチ かみなりパンチ
持ち物:こだわりスカーフ

ASぶっぱの、スカーフ型。
106族(レパルダス)まで抜ける。

先制でばくれつパンチを打ってしまえば、
あとは50%の確率で混乱を引くか否か。
それだけで勝てる試合もあるくらい。

砂隠れ粉ガブリアス、小さくなるラッキーに対して強く、
運ゲに持ち込ませないという強みがある

スカーフはバレやすいので、受けを回されないように他の対策が必要となる。

PR

【No.65】 フーディン

★フーディン(エスパー) 

H55 A50 B45 C135 D85 S120

■壁貼り型 その1

名前:ゾロリ
特性:シンクロ
性格:おくびょう
個体値:[30~31]-[06~07]-[28~29]-[26~27]-[30~31]-[30~31]
努力値:H252 B6 S252
技構成:サイコキネシス アンコール リフレクター ひかりのかべ
持ち物:ひかりのねんど


■壁貼り型 その2

名前:ゾロリ
特性:シンクロ
性格:おくびょう
個体値: 31-[08~11]-[30~31]-00-[27~28]-31
努力値:H160 B98 S252
技構成:ちょうはつ アンコール リフレクター ひかりのかべ
持ち物:ひかりのねんど


その1はサイコキネシス、その2はちょうはつ
その1はHS極振り、その2はB寄りに。(壁後、バンギの噛み砕くとか耐える調整)

共に両壁を貼って後に繋げるタイプ
低いBも壁さえ貼ってしまえば大体1発くらいは耐えられる。

相手が途中積み出したらアンコールを
ステルスロックや身代わりを読んでの先ちょうはつを

【使用後の感想】
持ち前の素早さで壁を貼りやすい。
スカーフ物理アタッカーには要注意、一気に沈められます。
眠り、麻痺、などは特性シンクロでカバーできるが、ちょうはつを打つのも手である。

■タスキアンコ型

名前:だんしゃく
特性:マジックガード(夢)
性格:おくびょう
個体値:31-16-14-31-7-31
努力値:H6 C252 S252
技構成:アンコール サイコショック めざめるパワー(氷68) きあいだま
持ち物:きあいのタスキ

タスキ型。CS極振り。

夢特性のマジックガード。
ダメージを受けない命の珠のほうが相性が良いと思われがちだが、
「ステルスロック」や天候のダメージを受けない為、きあいのタスキとも相性が良い。

変化技に対しては「アンコール」を。

攻撃技には「サイコショック」を採用。
ウルガモスを意識してるが、サイキネの方でも問題ない。

めざめるパワー氷はドラゴンを始め、氷4倍弱点に。

「きあいだま」はエスパー技が効かないあくタイプ、鋼タイプを意識。

■瞑想マジガ珠型

名前:カステラ
特性:マジックガード
性格:おくびょう
個体値:31 18 10 31 31 31 
努力値:H6 C252 S252
技構成:めいそう サイコキネシス めざめるパワー(氷70) きあいだま
持ち物:いのちのたま

Bの個体値が低いため、低乱数ではあるが
いじっぱりカイリュー神速で落ちてしまう可能性がある(86.1%~101.5%)
めざパ氷70なので採用。

瞑想を先に積んでしまえば ラティオスの流星群は確定で耐える(78.4%~92.3%)
次ターンにめざ氷を打てば高乱数1(95.4%~114.1%)で倒せる。

■眼鏡トリック型

名前:はくしゃく
特性:シンクロ
性格:おくびょう
個体値:[26~27]-[10~13]-[24~25]-[30~31]-[30~31]-[30~31]
努力値:H6 C252 S252
技構成:トリック サイコショック めざめるパワー(氷66or77) エナジーボール
持ち物:こだわりメガネ

眼鏡トリック型。

持ち前の高い特攻を活かして眼鏡を持たせて火力を底上げ。
耐久型や飛んでくる物理型(ハッサム等)に眼鏡をトリックを押し付ける。

特性はシンクロを採用。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
みるクん
性別:
男性
自己紹介:

使用機材

ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m ゲーマー向け ブラック HS-HP13BK

Sound Blaster X-Fi Go! Pro Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOP
USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2

PlayStation2専用 e-PRiCE (8)PSシリーズS端子+AVケーブル

アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- 牛乳腹痛奮闘記(ポケモン育成メモ) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]