★ローブシン
H105 A140 B95 C55 D65 S45 見た目は悪いが、
脅威のA140という数値を持つポケモン。
覚えるわざの範囲も広く、特性もとても優秀。
個人的にはイッシュポケモンの中でトップクラスの使いやすさ&強さを持つポケモン■ビルドレ型
特性:こんじょう
性格:いじっぱり
個体値:31-31-31-31-31-31(6V)
努力値:H252 A156 B68 D4 S30
技構成:ビルドアップ ドレインパンチ マッハパンチ ストーンエッジ
持ち物:残飯 オボン かえんだま
ビルドを積むので耐久調整をメインに。
(いじっぱりオノノクスげきりん耐え調整)
Sは45族のヨノワ、47族のカバルドンあたりを意識。
「ビルドアップ」を積んで「ドレインパンチ」で殴ってダメージを与える&回復をする型
「特性こんじょう」のお陰で物理アタッカーの機能が奪われる「おにび」を
逆にメリットと変えてしまうことが非常に強みである。
スイクン等、物理受けの水ポケが多く「ねっとう」にも強い。
(「どくどく」「でんじは」も同様である。)
Sの遅いローブシンに「マッハパンチ」もかなり使いやすい。
ただ、そうなってしまうと残りのスペースは一つ。
候補技は「ストーンエッジ」「からげんき」「しっぺがえし」「じしん」「3色パンチ」あたり
「からげんき」を選ぶとゴーストへの有効打が皆無に。
「じしん」は「特性ふゆう」のゴーストへの有効打が皆無に。
「3色パンチ」は弱点をつかなければ威力不足か。
というわけで最も安定するのが「ストーンエッジ」※みがしばゲンガーには非常に弱いので注意。与ダメ↓
・ドレインパンチ
H252B4マンムー(77.4%~91.2%)確2 ←マッパがあるので「がむしゃら」は怖くない
H252B4ユキノオー(89.3%~106.5%)低中乱数1
H4B252ずぶとい奇跡ラッキー(55.8%~66.2%)確2 ←HPタンク。
H252B4ナットレイ(60.7%~72.9%)確2
H252B4エンペルト(79.5%~95.2%)確2
H252Bドリュウズ(94.9%~113.3%)中高乱数1
H252B4ヒードラン(67.6%~79.7%)確2
H140B4HP201ガブリアス(36.3%~43.2%)確3 ←技威力UP持ち物無ければ積める。
H4オノノクス(50%~59.8%)確2 ←HP調整竜舞型は乱2に。
H252B252ずぶといスイクン(22.2%~26.5%)乱4 ←積みの起点。身代わり零度に注意
・マッハパンチ(ドレパンと合わせて見るとかなり優秀なことがわかります。)
H252B4マンムー(41.4%~49.7%)確3
H252B4ユキノオー(48.7%~57.8%)高乱数2
H252B4バンギラス(65.7%~81.1%)確2
H252B4ナットレイ(33.1%~39.7%)超高乱数3
H252B4エンペルト(43.9%~51.3%)超低乱数2
・ストーンエッジ
H252B4ウルガモス(181.2%~214.5%) ←たまにいるサイコキネシス持ちに注意。
H252B252ずぶといサンダー(51.7%~60.9%) ←物理受け特化。めざ飛型に注意。
H252B4ゲンガー(55%~65.2%)確2 ←みがしば注意。みがわり連打でエッジ外が怖い。
H4ラティオス(48%~57%)高乱数2
H252B252ずぶといエアームド(20.9%~25%) ←ふきとばしもあるので、積めない。キツい。耐久は↓
A252いじっぱりオノノクスのジュエルげきりん(83.9%~99.5%)確定耐え。
A252いじっぱりハッサムの珠テクニバレパン(33.4%~40.5%)確3 ←剣舞1積みも耐える。アクロバット注意。
A252いじっぱりウインディのフレアドライブ(45.7%~54.2%)中乱数2
A252いじっぱりギャラドスのたきのぼり(33.9%~40%)確3
A252ガブリアスのげきりん(39.6%~46.6%)確3
A252マンムーのじしん(39.6%~46.6%)確3
A252ムクホークのブレイブバード(88.6%~105.6%)低中乱数1 ←いじっぱりは高乱数1、捨て身は無理。
A252クロバットのブレイブバード(73.5%~87.7%)確2 ←ジュエルアクロは無理。
A252いじっぱりメタグロスのしねんのずつき(71.6%~84.9%)確2
A252いじっぱりメタグロスのバレットパンチ(18.3%~21.6%)
C252ラティオスのりゅうせいぐん(79.7%~93.8%)確2 ←確定耐え、珠・眼鏡は無理。
C252ラティオスの珠サイコショック(82%~96.6%)確2 ←確定耐え、眼鏡は中高乱数1。
C252サンダーのかみなり(66.5%~78.3%)確2
C252ウルガモスのだいもんじ(70.7%~83.4%)確2
C252キングドラの雨ドロポン(90.5%~106.6%)中低乱数1 ←珠は無理。以上はもちろん「ビルドアップ」を使用していない状態で計算。
多くの物理アタッカーに対して強気で積めるのが本当に強みである。
積んでしまえば全抜きできるほどのポテンシャルを秘めているポケモン。
実際使ってみたらわかるが、
シンプルな型であるため非常に使いやすい。そして強い。
ローブシンを受けに来るポケモンは割りと読みやすいので、
対面した時に相手が不利となるならば交換読みをどんどん狙おう
相手にとって、ブシンにビルドアップを積まれると厳しい。