忍者ブログ

牛乳腹痛奮闘記(ポケモン育成メモ)

自分のメモ用がてらポケモン育成に関連する記事を投稿してます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログについて

※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


ブログ最終更新日:2014/03/05


ポケモンの育成関連のメモ代わりのブログです。
普段はニコニコ生放送というストリーミング配信サイトにてポケモン等
ゲーム配信をしています。良かったら遊びに来てください!


***育成済み・育成予定ポケモン一覧***

タイプ別・全国図鑑No順にソートしてあります。
2タイプ持ちのポケモンは第1タイプのほうに。
検索は「Ctrl+F」で。

★ノーマル

【018】ピジョット
【020】ラッタ
【022】オニドリル
【053】ペルシアン
【083】カモネギ
【085】ドードリオ
【113】ラッキー
【115】ガルーラ(メガガルーラ)
【128】ケンタロス
【132】メタモン
【143】カビゴン
【233】ポリゴン2
【235】ドーブル
【242】ハピナス
【398】ムクホーク
【463】ベロベルト
【474】ポリゴンZ
【573】チラチーノ
【660】ホルード
【676】トリミアン

★ほのお

【006】リザードン(メガリザードンX・メガリザードンY)
【038】キュウコン
【059】ウインディ
【136】ブースター
【146】ファイヤー
【257】バシャーモ
【392】ゴウカザル
【485】ヒードラン
【555】ヒヒダルマ
【655】マフォクシー
【663】ファイアロー

★みず

【009】カメックス(メガカメックス)
【062】ニョロボン
【073】ドククラゲ
【080】ヤドラン
【091】パルシェン
【099】キングラー
【121】スターミー
【130】ギャラドス(メガギャラドス)
【131】ラプラス
【134】シャワーズ
【171】ランターン
【184】マリルリ
【186】ニョロトノ
【195】ヌオー
【199】ヤドキング
【230】キングドラ
【245】スイクン
【260】ラグラージ
【272】ルンパッパ
【342】シザリガー
【368】サクラビス
【395】エンペルト
【423】トリトドン
【593】ブルンゲル
【658】ゲッコウガ
【693】ブロスター

★でんき

【025】ピカチュウ
【026】ライチュウ
【082】レアコイル
【101】マルマイン
【135】サンダース
【145】サンダー
【181】デンリュウ
【310】ライボルト
【462】ジバコイル
【479】ロトム(ヒート)
【479】ロトム(ウォッシュ)
【642】ボルトロス
【695】エレザード

★くさ

【003】フシギバナ(メガフシギバナ)
【045】ラフレシア
【071】ウツボット
【103】ナッシー
【114】モンジャラ
【254】ジュカイン
【286】キノガッサ
【460】ユキノオー(メガユキノオー)
【465】モジャンボ
【470】リーフィア
【547】エルフーン
【549】ドレディア
【591】モロバレル
【598】ナットレイ
【640】ビリジオン
【652】ブリガロン

★こおり

【144】フリーザー
【221】イノムー
【473】マンムー
【713】クレベース

★かくとう

【057】オコリザル
【068】カイリキー
【106】サワムラー
【107】エビワラー
【237】カポエラー
【308】チャーレム(メガチャーレム)
【448】ルカリオ(メガルカリオ)
【534】ローブシン
【620】コジョンド
【675】ゴロンダ

★どく

【024】アーボック
【031】ニドクイン
【034】ニドキング
【089】ベトベトン
【110】マタドガス
【169】クロバット
【452】ドラピオン

★じめん

【028】サンドパン
【051】ダグトリオ
【105】ガラガラ
【232】ドンファン
【450】カバルドン
【464】ドサイドン
【472】グライオン
【530】ドリュウズ
【553】ワルビアル
【645】ランドロス(化身・霊獣)

★ひこう

【641】トルネロス(化身・霊獣)
【715】オンバーン

★エスパー

【065】フーディン
【097】スリーパー
【196】エーフィ
【282】サーナイト(メガサーナイト)
【475】エルレイド
【480】ユクシー
【482】アグノム
【488】クレセリア
【518】ムシャーナ
【528】ココロモリ
【576】ゴチルゼル
【678】ニャオニクス(オス)

★ゴースト

【094】ゲンガー
【354】ジュペッタ(メガジュペッタ)
【356】サマヨール
【426】フワライド
【442】ミカルゲ
【477】ヨノワール
【563】デスカーン
【609】シャンデラ
【709】オーロット
【711】パンプジン

★むし

【012】バタフリー
【049】モルフォン
【123】ストライク
【127】カイロス(メガカイロス)
【212】ハッサム(メガハッサム)
【214】ヘラクロス(メガヘラクロス)
【291】テッカニン
【292】ヌケニン
【545】ペンドラー
【589】シュバルゴ
【596】デンチュラ
【637】ウルガモス
【666】ビビヨン

★いわ

【076】ゴローニャ
【139】オムスター
【141】カブトプス
【142】プテラ
【248】バンギラス(メガバンギラス)
【409】ラムパルド
【567】アーケオス
【639】テラキオン
【689】ガメノデス
【697】ガチゴラス

★ドラゴン

【149】カイリュー
【373】ボーマンダ
【380】ラティアス(メガラティアス)
【381】ラティオス(メガラティオス)
【445】ガブリアス(メガガブリアス)
【706】ヌメルゴン

★あく

【197】ブラッキー
【198】ヤミカラス
【229】ヘルガー
【302】ヤミラミ
【359】アブソル(メガアブソル)
【430】ドンカラス
【461】マニューラ
【510】レパルダス
【560】ズルズキン
【571】ゾロアーク
【625】キリキザン
【630】バルジーナ
【635】サザンドラ
【687】カラマネロ

★はがね

【227】エアームド
【303】クチート
【306】ボスコドラ
【376】メタグロス
【437】ドータクン
【638】コバルオン
【681】ギルガルド

★フェアリー

【036】ピクシー
【468】トゲキッス
【700】ニンフィア
【707】クレッフィ

********************
PR

【XY環境】シングルレートPT考察~メガヘラクロス編~(シーズン3 2014/02/28)

XY環境レートポケモン一覧


こちらにざっと記述したが、書いただけでもかなり数がいることがわかる。
ちなみにシーズン2の結果は↓





いやぁ、ひどいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

102勝88敗最終レート1686


今回がXY対戦初参加でした。
序盤はメガギャラドス入りPTであっという間に1800まで上がったんですが、
その後なんとか1900まで辿り着き、そこから一気に1700付近まで。
後半はメガガルを使用してましたが、上手く扱えなかったのか安定はしませんでした。
(グロウパンチ→すてみタックルの火力は本物でしたが)
後半かなり出くわしたメガヘラクロスが突破不可でしたね。


シーズン3はあまりPTを崩さずに練りに練ったPTで挑もうと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


というわけで
今シーズンは メガヘラクロス をメインとしたPTを作りたいと思います。


★1匹目ヘラクロス@ヘラクロスナイト



以下はその考察↓


名前:ドデカミン 特性:こんじょう→スキルリンク 性格:いじっぱり
個体値:31-31-31-?-31-31 努力値:H244 B4 A252 D4 S4
技構成:ミサイルばり ロックブラスト インファイト じしんorタネマシンガン
持ち物:ヘラクロスナイト


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HP満タン時の対面で・・・

■強い■
メガルカリオ、メガギャラドス
メガライボルト、メガカイロス
クレセリア、バンギラス、ギルガルド、
ボルトロス、カイリュー、パルシェン、バルジーナ
マンムー、ライコウ、ゲッコウガ

■弱い■
ファイアロー、ムクホーク、トゲキッス
メガサーナイト、メガクチート、ニンフィア、
メガフーディン、珠ラティオス、ウルガモス
メガリザードンX、メガリザードンY、ヒートロトム
バシャーモ、シャンデラ、キノガッサ、ビビヨン

■中間■
ガブリアス
メガガルーラ(ねこだまの有無)
 [ねこだまし26.3%→31.7%]
 [おんがえし67.7%~79.5%]
 [すてみ80.9%~92.4%]
ゲンガー(メガ前なら鬼火根性で)
ハッサム(つばめがえし有無)
エアームド(どりクチ有無)
メガフシギバナ(粉の有無)
ヒードラン(C4振り大文字 81.7%~96.7%)
フーディン(特化サイキネ 81.7%~96.7%)


《タネマシンガンの場合勝てる》

ウォッシュロトム、スイクン、マリルリ

《じしん採用の場合勝てる》

メガゲンガー、ギルガルド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インファイト、ミサイルばり、ロックブラストは確定技として
選択技候補にタネマシンガン、じしん、の二択。
(フェイント、つじぎり、つるぎのまい、みがわり、ねごと等も一応)

中途半端なSなため、攻撃のほかは耐久に。
最速Sにしてアドがとれるポケモンはあまり多くない。
ただ、ヘラクロスが先手にとれるようサポートをした場合は
かなりの相手を倒すことが可能になる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トリックルーム

■トリルで逆転■

メガガルーラ、メガサーナイト、トゲキッス
メガフーディン、フーディン、珠ラティオス、
メガリザードンX、メガリザードンY、ヒートロトム
バシャーモ、ヒードラン、キノガッサ、ビビヨン、ウルガモス

以上のポケモンをほぼ確定で倒すことが可能になる。

■トリルでつらい■

マリルリ、メガクチート

その反面、マリルリのじゃれつくでヘラクロスがやられてしまうので注意。
メガクチートは先制で殴ってもインファイトを耐えるのでどちらにせよ厳しい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おいかぜサポートの場合S実数値192になる
(S123オンバーンと同速)


その場合は、マリルリにやられることはないが
スカーフ持ち、メガフーディン、加速バシャーモ相手には辛い。

メガ進化前の場合はS実数値212になる
(S140マルマインを1抜き)


この場合は上記の相手にも上から叩くことが可能。

ただし、どうSを調整してもニンフィア、ファイアロー、メガカイロスには負けてしまう。
(受け性能の高いゴーストタイプ、眠り粉もちのメガフシギバナも)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トリックルーム・おいかぜのサポートにより
抜き性能がぐんと上がることがわかった。
壁貼りサポも有効。剣舞バトンで強引に押し切ることも可能か。

2匹目:トリックルームサポート

3匹目:おいかぜサポートor壁貼りサポート

4匹~6匹:補完


サポート技全般、すみやかに退場できることが望ましい。
トリル・おいかぜの両立サポは欲張り過ぎかもしれないので要検証。
選出時に相手PTを見て、どちらか1体を選出したいところ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★二匹目(トリックルームサポート)


以下候補


★クレセリア


名前:クレセリア 特性:ふゆう 性格:ずぶとい
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:H252 B252 D4
確定技:トリックルーム みかづきのまい れいとうビーム
選択技:サイコキネシス つきのひかり  
持ち物:オボンのみorゴツゴツメット


つきのひかりがない場合はオボンのみ。
ゴツゴツメットの場合はサイコキネシス切りのつきのひかり採用。
弱ったヘラクロスから後出しして「トリックルーム→みかづきのまい」に繋げたい。


★ムシャーナ


名前:ムシャーナ 特性:シンクロ 性格:ずぶとい
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:H252 B252 D4
確定技:トリックルーム いやしのねがい
選択技:リフレクター ひかりのかべ アシストパワーバトンタッチ サイコキネシス
持ち物:オボンのみ


クレセリアよりやや耐久が低いが、両壁とバトンを覚えるため違った使い方も可能。


★タブンネ


名前:タブンネ 特性:さいせいりょく 性格:ずぶとい
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:H252 B252 D4
確定技:トリックルーム いやしのねがい
選択技:リフレクター ひかりのかべ ねがいごと あくび
持ち物:オボンのみ


ムシャーナより更に耐久が劣るがタイプである程度アドがとれる。
相手側に負担をかけられるのがあくびくらいか。

★サマヨール


名前:サマヨール 特性:プレッシャー 性格:ずぶとい
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:H252 B252 D4
確定技:トリックルーム おきみやげ
選択技:のろい ナイトヘッド みちづれ いたみわけ
持ち物:しんかのきせき


おきみやげで繋げる。高耐久だが回復手段がいたみわけのみ。
腐らないサポート技も豊富にあるのが強い。


★エルフーン


名前:エルフーン 特性:いたずらごころ 性格:ずぶとい
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:H252 B252 D4
確定技:トリックルーム おきみやげ
選択技:アンコール ひかりのかべ ギガドレイン やどりぎのタネ
持ち物:オボンのみ


ドラゴンに後出ししやすいが、ほのお・ひこうの後出しが辛いため少々役割に向かない。


以上

ヘラクロスからの後出しを考えると、「ひこう」「ゴースト」「ほのお」を
受けられるポケモンにつなげることが望ましい。その役割はもちろん他ポケモンでも良い。
ただ高耐久ポケならオボン込みで確定2耐えるするポケが多い。

トリル下で完全復活した後に復活しても苦手な相手に再度突っ込むべきじゃないので
=トリル要員を入れるより、ゴーストに強い別ポケモンを選出すべきか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★三匹目(おいかぜサポート)


以下候補


★トルネロス


名前:トルネロス 特性:いたずらごころ 性格:おくびょう
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整 S252
確定技:おいかぜ
選択技:ちょうはつ どくどく 攻撃技
持ち物:だっしゅつボタン


先制おいかぜ→だっしゅつで後続へ。単体で動くには現環境では少々辛いか。


★ファイアロー


名前:ファイアロー 特性:はやてのつばさ 性格:いじっぱり?
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整
確定技:おいかぜ ブレイブバード
選択技:おにび はねやすめ ちょうはつ つるぎのまい ビルドアップ フレアドライブ 
持ち物:だっしゅつボタンorゴツゴツメット


耐久orアタッカー、どちらでも運用可能なのが強い。


★エルフーン


名前:エルフーン 特性:いたずらごころ 性格:ずぶとい
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整 S252
確定技:おいかぜ 
選択技:アンコール やどりぎ みがわり まもる ギガドレイン おきみやげ
持ち物:レッドカード


先制エルフーンは追い風が読まれやすいので注意。


★ラティアス


名前:ラティアス 特性:ふゆう 性格:おくびょう
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整 S252
確定技:おいかぜ いやしのねがい
選択技:リフレクター ひかりのかべ でんじは 攻撃技
持ち物:オボンのみ ひかりのねんど


おいかぜの前にサポート技を打ってもいい。
そのままアタッカー運用も。


★オンバーン


名前:オンバーン 特性:すりぬけ 性格:おくびょう
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整 S252
確定技:おいかぜ
選択技:ちょうはつ どくどく はねやすめ 攻撃技
持ち物:だっしゅつボタン きあいのタスキ


素早さ以外は高くない種族値に注意。


以上

特性で優先度+1でおいかぜを打てるのは強み。
ターン数が4ターンなので脱出ボタンとセットにしたい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★その他サポート


以下候補


★ニャオニクス♂


名前:ニャオニクス 特性:いたずらごころ 性格:おくびょう
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整 S252
確定技:リフレクター ひかりのかべ あくび
選択技:でんじは サイコキネシス
持ち物:ひかりのねんど


先制壁貼り。読まれやすい。


★クレッフィ


名前:クレッフィ 特性:いたずらごころ 性格:おくびょう
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整
確定技:リフレクター ひかりのかべ
選択技:いばる イカサマ でんじは
持ち物:ひかりのねんど


優秀なタイプ。ちょうはつ持ちを呼びやすいか。


★ニンフィア


名前:ニンフィア 特性:フェアリースキン 性格:?
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整
確定技:リフレクター ひかりのかべ
選択技:あくび ハイパーボイス めざめるパワー地・岩
持ち物:オボンのみ ひかりのねんど


Sは遅いが攻撃耐久共に優秀。(物理は△)
ドラゴンへの繰り出しがしやすいのはグッド。

★バシャーモ


名前:バシャーモ 特性:かそく 性格:?
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整
確定技:まもる バトンタッチ
選択技:ビルドアップ つるぎのまい みがわり 攻撃技
持ち物:きあいのタスキ じゃくてんほけん オボンのみ


有名な加速バトン。ファイアローに注意。
壁貼りサポートの後につなげると動きやすいが、読まれやすい。


★フワライド


名前:フワライド 特性:かるわざ 性格:?
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:耐久調整
確定技:ちいさくなる バトンタッチ
選択技:みがわり でんじは みちづれ 攻撃技
持ち物:じゃくてんほけん オボンのみ ひかりのこな


有名な小さくなるバトン。耐久がそこそこある上に、かるわざも生かせる。
ちょうはつ持ちに注意。誰にバトンしても強い。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★四匹目~六匹目(補完)

残り3体は先に記述したサポート要員との相性にもよるが
メガヘラクロスが相手にしづらい要対策ポケモンに対して後出しが可能で
なおかつサイクル戦に強い汎用性の高い、あるいは高火力のポケモンが欲しい。


ヘラクロスの弱点と等倍のタイプは

弱点…「ひこう4倍」「ほのお」「エスパー」「フェアリー」

等倍…「ノーマル」「みず」「こおり」「でんき」「いわ」「どく」
   「ゴースト」「はがね」「ドラゴン」


苦手なメジャーポケモンと対策は

・ファイアロー:炎・飛行を受けられ、鬼火を受けてもいい
・メガフシギバナ:ねむりごなが辛い
・メガゲンガー:ゴースト・毒を受けられる、鬼火とみちづれ
・ギルガルド:ゴーストを受けられ、対面で倒せる
・ニンフィア:ハイボを受けられ、対面で倒せる  

・受け能力の高い ゴースト 全般
・S負ける高火力の ひこう・炎・フェアリー 全般(エスパーは球持ち以上)

等倍では

・(いじっぱりメガガルーラおんがえし確定耐え 66.6%~79%)
・(いじっぱりガブリアスハチマキ逆鱗は確定耐え 80.6%~95.1%)
・(いじっぱりオノノクスハチマキ逆鱗で乱数(25%)87%~103.2%)
・(ひかえめポリゴンZメガネはかいこうせん確定 110.2%~130.6%)
・(ひかえめギルガルドのシャドーボール確定耐え 53.7%~63.4%)
・(ひかえめジバコイルアナライズメガネ10まんボルト乱数 (6.3%) 84.4%~100%)


候補は以下


★ウォッシュロトム


名前:Wロトム 特性:ふゆう 性格:ずぶとい、ひかえめ
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:調整
技構成:ボルトチェンジ ハイドロポンプ おにび 選択
持ち物:たべのこし、オボンのみ


ヘラクロスの弱点「ひこう+ほのお」を受けられる貴重なポケモン。
ボルトチェンジでサイクル戦にも強い。
メガリザードンYとの対面に注意。


★ヒートロトム


名前:Hロトム 特性:ふゆう 性格:ずぶとい、ひかえめ
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:調整
技構成:ボルトチェンジ オーバーヒート おにび 選択
持ち物:たべのこし、オボンのみ


ヘラクロスの弱点「ひこう+ほのお」を受けられる貴重なポケモン。
ボルトチェンジでサイクル戦にも強い。


★バルジーナ


名前:バルジーナ 特性:ぼうじん 性格:ずぶとい
個体値:31-?-31-?-31-31 努力値:調整
技構成:イカサマ はねやすめ どくどく いばるorちょうはつorてっぺき
持ち物:ゴツゴツメット


ヘラクロスの弱点「エスパー」を受けられ、その他物理アタッカーにも繰り出せる。
キノコのほうし、ねむりごなが効かないが、メガフシギバナとは少々泥に。


★ヒードラン

名前:ヒードラン 特性:もらいび 性格:おくびょう
個体値:31-?-31-31-31-31 努力値:調整
技構成:調整
持ち物:


ヘラクロスの弱点「ひこう、ほのお、エスパー、フェアリー」全て受けられる。
4倍弱店の地面技を打たれるとどうしても弱いので過信してはいけない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ここで再度まとめてみる。


【二匹目:トリックルーム】:

◎クレセリア:ドラゴン等に強い。トリル三日月は読まれやすい。
○ムシャーナ:クレセに比べると見劣りする。壁サポは成功しづらいか。挑発で完全に腐る。
○タブンネ :上2体と違いゴースを技を透かせる。その他は微妙か。
◎サマヨール:トリルおきみやげの他、後続に続けるサポ優秀。ただし持ち物固定。
△エルフーン:トリルおきみやげ。特性は良いが、飛・炎への後出しが効かないのが難点。

【三匹目:おいかぜ】

△トルネロス:おいかぜは読まれやすい。相性補完微妙。
◎ファイアロー:最速おいかぜ。炎・フェアリーを受けられ相性補完も良い。
○エルフーン:読まれやすい。相性補完は悪いが別ポケに続けるのも有り。
△オンバーン:読まれづらいが、Sが抜かれるとレッドカード発動前に沈むことも。
○ラティオス:読まれづらい。壁貼りorいやしのねがいと繋げられたら強い。

【三匹目:】(トリルかおいかぜと組ませる)

◎ニャオニクス:先制壁貼りは読まれやすいが安定したサポ要因。
◎クレッフィ:受け性能高。炎に注意。
○ニンフィア:通りやすいフェアリー技でアタッカー要因としても良い。炎注意。
○バシャーモ:抜きエースアタッカー完成要因。ファイアロー対策必須。
◎フワライド:汎用性高。霊を呼んで後出し→弱点保険バトンタッチに繋げられるか

【四匹目~】

◎ウォッシュロトム:ヒートと選択。他ポケモンによる。受け性能高、弱点が実質草のみ。
◎ヒートロトム:ウォッシュと選択。同上。電気受け可能なのが強み。岩水に注意。
◎バルジーナ :物理受け。フェアリー、特殊アタッカーへの後出しは辛い。催眠対策。
◎ヒードラン :タイプ相性補完最良。役割破壊地面技には注意。


以上から3体~4体を選んで、残りを補完という形が良いか。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



★パーティー考察


今までの考察を踏まえてパーティ構成をしたい。


★【パーティー例1】:追い風、トリル三日月

・ヘラクロス@ヘラクロスナイト
・ファイアロー@レッドカード
・クレセリア@オボンのみ
・ヒードラン@たべのこし
・ウォッシュロトム@こだわりスカーフ
・ギルガルド@ぼうじんゴーグル

追い風とトリルを両立したPT。相手の選出を呼んでの運用となるか。


★【パーティー例2】:トリルおきみやげ、両壁

・ヘラクロス@ヘラクロスナイト
・サマヨール@しんかのきせき
・マリルリ@オボンのみ
・バルジーナ@ゴツゴツメット
・ヒートロトム@こだわりスカーフ
・クレッフィ@たひかりのねんど

トリルはマリルリにも大きなサポートとなるためPTによってはそちら選出も。


★【パーティー例3】:弱保小さくなるバトン、両壁

・ヘラクロス@ヘラクロスナイト
・フワライド@じゃくてんほけん
・ニャオニクス@ひかりのねんど
・バルジーナ@ゴツゴツメット
・ガブリアス@きあいのタスキ
・ヒートロトム@こだわり

繋がれば最強のエースアタッカーが完成する。天然ピクシーには注意。


★【パーティー例4】:かそくバトン、両壁

・ヘラクロス@ヘラクロスナイト
・バシャーモ@じゃくてんほけん
・ニンフィア@オボンのみ
・ウォッシュロトム@こだわり
・ヒードラン@たべのこし
・バルジーナ@ゴツゴツメット

ニンフィアが壁役。ハイボが腐りづらいのが強み。


★【パーティー例5】:壁貼りいやしのねがい

・ヘラクロス@ヘラクロスナイト
・ラティアス@ひかりのねんど
・ヒードラン@たべのこし
・ウォッシュロトム@こだわり
・バルジーナ@ゴツゴツメット
・ピクシー@おぼんのみ

中盤以降から選出するラティオスで繋げたい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━















ブログ内検索

プロフィール

HN:
みるクん
性別:
男性
自己紹介:

使用機材

ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m ゲーマー向け ブラック HS-HP13BK

Sound Blaster X-Fi Go! Pro Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOP
USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2

PlayStation2専用 e-PRiCE (8)PSシリーズS端子+AVケーブル

アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- 牛乳腹痛奮闘記(ポケモン育成メモ) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]