★ニョロトノ 
H90 A75 B75 C90 D100 S70雨パの起点となる「特性あめふらし」を持つポケモン。ランダム環境で使えない伝説ポケモンのカイオーガを除けば
、実質このポケモンのみである。
特殊耐久が高く、物理耐久もそこまで悪くない。
火力は並であるが、雨状態で自分自身の水タイプ攻撃技を強化できるため
雨下の「ハイドロポンプ」の威力はかなりものもである。
対戦で有用な補助技もそこそこ覚える。なかなか相手にしづらいポケモンである。
雨パでこいつを使っていると、初手に電気ポケモンを呼びやすいので注意しよう。
(雨パの電気対策は必須なので言うまでもないが。)
■フルアタ型
特性:あめふらし(夢)
性格:ひかえめ
個体値:31-31-31-31-31-31(6V)
努力値:H252 C252 S4
技構成:ハイドロポンプ れいとうビーム きあいだま どくどくorほろびのうたorめざパ
持ち物:みずのジュエル (こだわり眼鏡) オボンのみ
調整なしの極振り。(個人的にはこれだけで強いと感じるので)
調整は何を相手にするかによって耐久火力各調整を。
「ハイドロポンプ」は確定技。メインウェポン。
「れいとうビーム」はもし「こだわりメガネ」をもたせるなら「ふぶき」にしてもOK
H4振りラティオスが確1で倒せる。
「きあいだま」はユキノオー、バンギラス、エンペルト等対面しやすそうな相手に刺さる。
命中不安なのが玉に瑕。
残りの技はお好みで。眼鏡型にするなら「めざめるパワー」を。
タイプは電気か草がオススメ。
そうでなければ「どくどく」がオススメ、交代読みや有効手段がない時に使おう。
「ほろびのうた」は居座る積み型や交代を誘ってサイクルを崩せる役割がある。
●雨ジュエルドロポン
H252D4メタグロス(101.6%~120.3%)確1
H252D4エアームド(134.8%~159.3%)確1
H252D4ハッサム(118.6%~139.5%)確1
H252D4サンダー(96.4%~114.2%)高乱数1
H252D4トゲキッス(81.2%~95.8%)確2
H252D4クレセリア(62.1%~73.1%)確2 ←ジュエルは消費されるので、乱2。月のひかり回復で厳しい。
●ジュエルドロポン(雨ドロポン)
H252D4バンギラス砂状態(85%~101.4%)超低乱数1
H252D252補正有カバルドン(108.8%~128.3%)確1 ←HD特化でも耐えられない。
H252D4キュウコン晴れ状態(97.7%~116.6%)超高乱数1
H252D252補正有ヒードラン( 93.9%~110.1%)中高乱数1 ←特殊受け特化。こんなのいないか。
●れいとうビーム
H140D4のHP201ガブリアス(105.4%~125.3%)確1
H4ラティオス(56.4%~66.6%)確2
H252D4グライオン(127.4%~151.6%)確1
●きあいだま
H252D4バンギラス砂状態(75.3%~90.8%)確2 ←砂状態だと厳しい。
H252D4エンペルト(60.7%~72.2%)確2
H252D4ユキノオー(68%~80.2%)確2・被ダメ
A252いじっぱりオノノクスのげきりん(79.1%~93.4%)確2
A252ガブリアスのげきりん(65.9%~78.1%)確2
A252メタグロスの命の珠かみなりパンチ(81.7%~96.4%)確2
A252ハッサムのテクニむしくい(54.8%~64.4%)確2
A252マンムーのじしん(55.3%~65.4%)確2
C252ラティオスの命の珠りゅうせいぐん(79.1%~93.9%)確2 ←眼鏡は50%で耐える。散る。
C252ラティオスの命の珠かみなり(90.8%~108.1%)中乱数1 ←眼鏡流星同様50%
C252ボルトロスの10まんボルト(80.2%~95.4%)確2 ←かみなりは・・・。
C252ユキノオーのエナジーボール(80.2%~95.4%)確2ダメージ割合を見てるとオボンのみも相性がよさそうである。PR
COMMENT